子供と歩く大阪散歩ノート

今朝に飛び込んできた、軽井沢でのスキーバス事故のニュース。

夜行バスを使って、平日からスキー旅行に行くのは、10代・20代の若者が多いと思うのですが、できれば将来あるお子さん達でありませんように・・・と願いながら出勤しました。

が、夜になってみて、ほとんどが19~22歳の学生さんであることがわかり、子を持つ親として、かなり凹んでしまいました。

事故を起こしたバス運行会社は、行政処分を受けて、バスの運行停止処分を受ける直前だった上に、事故を起こしたバスも、決められたルートを通っていなかったようで、亡くなった乗客には何の落ち度もなかったと思うと、何とも表現しがたい、大変後味の悪い事故です。

で、ここで個人的に出てきた疑問なのですが、旅行ツアーを検討する際、交通手段が貸切バスだった場合、そのバスを運行する会社が、きちんと法令を遵守している、信頼できる会社かどうか、調べる手段はないんだろうかと・・・

スポンサーリンク

参加検討中の旅行に使われるバスが、安心できる会社のものか、調べる方法は?

早速、私的に一番よく利用する楽天トラベルの、高速バス&バス旅行ページを、実際に旅行を検討してみるつもりで、見てみました。

まず、ざっと見たところ、安全基準を満たしているかどうか、調べるヒントになるものが、2つありましたので、その説明から・・・

(1)『貸切バス事業者安全性評価認定制度』の認定を受けているかどうか

(2)行政処分を受けた履歴があるかどうか

楽天トラベルでは、この2点について、私たち一般の人間にも、調べられるようになっていました。

(1)については、 『公益社団法人 日本バス協会』という団体が主催している認定制度なのですが、報道によると、今回事故を起こしたバス運営会社は、認定を受けていない以前に、認定の申請もしたことがなく、そもそも協会自体に所属していなかったそうです。

設立して2年の会社なので、設立3年以上の資格を満たせなかったから申請しなかったのか、それとも、申請する意志自体が元々なかったのかは、今は分かっていません。

ちなみに、この評価制度で一定の認定を受けると、ホームページや、パンフレット等に認定マークを掲載することができ、バスの車体にも認定ステッカーを貼ることができます。

ちなみに、こんなステッカーです。

(2)については、後程再度取り上げますが、国土交通省が、バス・トラック・タクシーなど事業用の車の行政処分情報を公開していて、私たち一般の人間も、情報を参照することが可能になっています。

ネット通販のバス旅行ページを使って、参考情報を実際に探してみました。

では実際に、楽天トラベルのページを見ながら、自分が乗るであろうバスの運営会社の安全管理面の状況を、チェックしていきたいと思います。

東京から、南紀白浜まで、寝ている間につく、という触れ込みが、個人的にとても気になりましたので(東京から、南紀白浜まで、乗りかえなしで行けると、今日初めて知ったので)、こちらのページを、取り上げてみます。

上記ページの左サイドバーの、高速バス外観と、内装のイメージ写真の下には、こんな情報がありました。

上から3項目に、【商品名/運行幹事会社】とありますが、ここには、ツアーであれば、ツアー主催会社が、高速バスであれば、その高速バス会社の名称が入っています(このページでは、「西武観光バス」)。

では、今回知りたい情報である、『バス運行会社』について、実際に見ていきます。

【利用予定運行会社】

ここには、予定されている、バスの運行会社の名称が入ります。

このページの場合、「明光バス」「西武観光バス」と記載されていますが、楽天トラベル内の他のページではここの欄が「未定」になっている場合が、かなりありました。

なので、バス運行会社が決まっていて、ちゃんと記載されているのは安心ですね。

そして、前述した、『貸切バス事業者安全性評価認定』の状況と、『行政処分情報』は、ここで調べることができます。

サイドバーには「『貸切バス事業者安全性評価認定制度』認定事業者には、事業者名の最後に★を記載しております。」って書いてあるんですが、「明光バス」にも「西武観光バス」にも、★の記載がありません。

両方とも、それぞれの地元では名の知れた会社ですので、認定を受けていないとは少し考えづらく、念のため、バス会社の公式サイトに行って確認しました。

結果、「明光バス」は★1の認定、「西武観光バス」は、最高位★3の認定を受けていることが分かりました。

こんな風に、情報漏れの場合があるので、気になるようなら、公式サイトまでチェックしてみるとよいと思います。

行政指導も検索しましたが、営業許可を受けている日本中のバス運行会社の、過去3年間にわたる指導内容を、行政処分の日時・理由から、受けた処分内容まで、かなり詳細に見ることができますが、今回どんな内容が出てきたかを、ここで記載していいのかどうか分からないので、これは控えます。

【運行会社任意保険内容】

どうしても、「プロなら任意保険に加入していて当たり前」という思い込みがありますが、ここは思い込みを外して、要チェックの欄ですよね。

ちなみに、今回の東京・白浜間のバスは、対人無制限の任意保険に加入しているそうです。

【運行距離/予定所要時間】 

あらかじめ、ちゃんと決まってます。

ここの距離と時間と、ページ上の方にある乗務員の人数情報は、きちんとチェックした方が、よさそうです。

ちなみに、このバスの乗務員の人数は「2人」でした。

【お客さまの声】

サイドバーの位置関係が前後しますが、一番上の方に『お客さまの声』という場所がありますので、最後にここの口コミをチェックしました。

実際に乗車した人から、比較的定刻通りに運行されること、車内説明が分かりやすいこと、連休は予約が取りにくいこと、に関する情報を得ることができました。

今回、軽井沢で事故を起こしたバスは、休憩場所や時間の説明や、シートベルトの説明が、お客さんに分かりにくかったらしいので、「車内説明が分かりやすい」というのは、一つの安心材料になりますね。

でも、そもそも【バス運行会社】が事前に分からないと、情報の検索ができないんですよね・・・

以上、こんな風に、ざっとチェックすることができ、このページの『東京~和歌山・南紀白浜』の高速夜行バスは、命を預けてもよいバスだろうという判断を、私はしました。

でも、大学生の子たちが、旅行を選ぶ際、こんな細かいところまで見るとは、とても思えないし、大人でも見ないと思うんです。

かくいう私も、貸し切りバス専用の認定制度や、行政指導の情報公開があると知ったのは、今日なので。

今回の学生さんたちも、きっと、学食とかファーストフード店とかで仲間で集まって、みんなでパンフレットを囲んで、あーでもない、こーでもないと、限られた予算とツアー価格を見比べながら、楽しく選んでいたんだろうな・・・と思うと、何とも言えない思いがしてきます。

で、さっき気づいたんですが、『バス運行会社』が事前に分かっていれば検索できますが、『未定』の場合は、検索することすらできない、というそもそも的な問題もあります。

今回の一例は、運行会社が記載されていましたが、事前の下調べでは、ここが『未定』のツアーがとても多かったんです。

ということで、情報公開の仕組み自体は整いつつあるけれど、まだまだ、発展途上なのかもしれない、と感じました。

悲しいことではありますが、大きな事故が起こる度に、検証と改善が重ねられていくので、今回のことを教訓に、さらに検証と改善を繰り返し、将来的には、もう少し情報の精度が上がることを、個人的に希望します。

【参考サイト】
公益社団法人 日本バス協会・貸切バス事業者安全性評価認定制度
国土交通省・自動車総合安全情報

●oo○ooo●  最後まで読んで下さりありがとうございます。  ●ooo○oo●
この記事が何かのお役に立てたら幸いです!

  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ


スポンサーリンク

コメントありがとうございます!

コメント(承認制です。反映までしばらくお待ち下さい。)

この記事へのコメントはありません。

スポンサーリンク